雲の流れのように。

脊髄腫瘍・大腸憩室出血・くも膜下出血・お腹いっぱい。

腫瘍が消えた。

先日、(といってもまだ寒い頃)手術中止から半年後の経過観察に行きました。 相変わらず腰にピリピリ感はあったので、現状維持か少しは大きくなっているんだろうなぁ、って覚悟を持って病院に向かいました。MRI撮影の後、程無くして診察開始。 診察室に…

セカンドオピニオン。その③

去年の10月、都内の大学病院でセカンドオピニオンを受けました。 事前に送付しておいた検査結果一式を数名の医師で確認してくれたとの事で、セカオピの担当医が当日に初めて画像データを診る事になる病院もある中で、1人でも多くの医師に腫瘍の様子を見て欲…

セカンドオピニオン。その②

医療保険に付帯しているサービスを利用して、都内の大学病院でセカンドオピニオンを受けることにしました。 初めに4つの病院を紹介してもらったけれど、全てその大学病院の系列だったのでそれならば元締めが良かろうと思って。 この先腫瘍が大きくなって手…

セカンドオピニオン。その①

セカンドオピニオンを担当医に申し出るのは確かに気まずい。 さてどうするかは患者次第だけれど、僕の場合はセカンドオピニオンを希望している事をしっかり伝える事が出来た。 「加入している医療保険のセカンドオピニオンサービスを利用したいんです。これ…

病院に支払った金額。

○1回目の受診(単純MRI撮影)初診料1,400円医学管理等130円投薬料1,860円画像診断料31,700円合計35,090円自己負担額10,530円 ○2回目(MRI診断説明)再診料1,310円投薬料1,720円合計3,030円自己負担額910円 ○3回目(単純CT撮影)初診料1,400円医学管理等130円投…

退院後1ヶ月の経過観察。

退院1ヶ月後の外来受診。1枚目の画像は酷い痛みを感じて受診したその日に撮影したMRI画像です。その後の検査入院で撮影した腫瘍もまぁこんな感じでした。 手術摘要の大きさです。 初回の撮影 経過観察時の撮影 2枚目は今回の外来で撮影。 手術直前に撮…

太ももの違和感。

腫瘍が小さくなっていたために手術を中止したのが先月末。もうすぐ1ヶ月経つ。脊髄の手術なんてしないほうが良いわけで、もっともっと腫瘍が小さくなって最後は消えて無くなるのがベストだし、このままの大きさで十分に齢を重ねるまでじっとしていてくれれば…

くも膜下出血。その①

資料によって違いはあるけれど10万人いれば20人~50人位がくも膜下出血になっちゃうみたいで。 4割が死んでしまい3割は重篤な後遺症を持つ生活を過ごす事になり、残りの3割は運の良い死にっぱぐれとして発症前と変わらぬ生活を過ごせるようだ。パーセンテ…

時間が出来て考える事。

くしゃみをしてもトイレで力んでも特に痛みは感じない。 当初より腫瘍が小さくなったことで、神経への圧迫が軽減されているんだと思う。 様子を見る事となり、次の診察は今月下旬。 時間が出来て考える事は、自分の体の中にある腫瘍がどんな奴なのかを知りた…

鎮痛剤止めてみる。

火曜日から鎮痛剤の服用止めてます。 腫瘍が小さくなった事で、身体にどんな症状が現れているのかを確認したくて。 トラマールをずっと飲んでいたので、そのお陰で痛みの無い生活を遅れていたもんだと考えていましたが、もしかしたら腫瘍が小さくなったおか…

退院。

手術予定日だった日の朝。 手術は9時00分からの予定でしたから本来なら術衣に着替え、コロナ禍ですが手術当日は面会が認められている家族1名(妻)と時間を過ごしている筈でした。 でも目の前には朝御飯がある。 配膳されて直ぐに担当医、執刀医、部長先生が…

手術前日。その②

執刀医は3枚のMRI画像を持って来た。初診日(1枚目・5月中旬)、検査入院時(2枚目・6月中旬・造影剤)、昨日(3枚目・入院日・7月下旬)撮影の3枚。 「これが昨日のMRIの画像なんですけど。」と言われて見たそれ(3枚目)は何だか随分腫瘍が小さくなって…

手術前日。その①

朝食後の病棟回診の時、執刀医が「昨日撮影したMRIの画像を持って後で来ますね。ちょっと話しましょう。」って言って来た。 腫瘍の大きさや位置、「切る場所」について最終的な説明をしてくれるんだろうと思うと気持ちが高ぶって来る。 リスク承知で覚悟決め…

手術迄あと2日。(入院当日)

妻と娘に病院迄送ってもらったけれど、今日は2人がとても優しかった。 退院してからも優しいままでいて欲しい。 病院が近い方が患者も家族も負担が軽くて済むから、身を預ける覚悟が出来てる私としてはこの病院を選んだ事に後悔は無い。 ただ、どんな手術で…

手術迄あと3日。(入院前日)

入院を翌日に控えても準備万端なので特にする事もなく。 院内はWi-Fi利用可能なのでノートパソコンを持ち込もうと思うんだけど15インチなのでこれがちょっと重いかな。 あとマジックハンドが目立ちそう。 月末の妻の誕生日祝いと入院する私を励ます会を兼ね…

手術迄あと4日。

入院2週間前から記録するよう言われていた体温計測を確信犯的に忘れていたので先ほど良い感じで書き込んでみた。田舎者の性か、暑いのに今日はやっぱり草刈りをしてしまった。小一時間程だが。例年のこの時期と比べると全く十分じゃないけれど、もう今年は…

手術迄あと5日。

来週の月曜日に入院して、水曜日に手術の予定。土日があるから今日を最後に暫く仕事は休みになります。 術後、体がどの位言うことを聞いてくれるのかによるので、 今度この職場の椅子に座るのはいつになるのかわかりません。 必要な引継ぎは済ませ、今まで私…

保険②

保険と言っても医療保険、がん保険からペット保険まで、様々な保険が 存在しそれぞれの商品に対する考え方は当然人それぞれ違う。貯金や資産が十分で、いざって時に支払うお金に困らない人も10万人に1人~2人位はいるかもしれないが、少なくとも私は幸運…

保険①

保険にはこだわりがある。大学を卒業したばかりの頃、がんになっちゃったら治療費もかかるだろうし、これからは両親に負担はかけたくないなぁ、と考えてがん保険に加入した。確か郵送で。 当初は2000円位の掛け金で単身用だったのを、結婚を機に夫婦用に切り…

入院前最後の外来。

先日、月末の入院・手術を控えて最後の外来を受診。 脊椎脊髄外科のほか、麻酔科、歯科も受診した。歯科を受診するのは手術中、気管挿入する際にマウスピースを使用するため。型を取り、入院初日に受け取ることに。麻酔科では麻酔をする承諾書にサインを求め…

病院選び。その②

私が受診した総合病院は田舎にあるにもかかわらず、医療法人としての売上は全国で上位に名を連ねています。 これは取りあえず中々の安心材料。いや、しかし、だからと言ってそのまま何も考えずに脊髄腫瘍の手術をして貰おう!ってのは良くない。ネットで情報…

病院選び。その①

「脊髄腫瘍、恐らく硬膜内髄外腫瘍」と診断されてからは皆さんと同じように検索しまくる毎日でした。 ただ、情報が極めて乏しかった。 期待して探した闘病記、体験談みたいなのは特に最初はなかなか見当たりませんでした。 探し方にもコツがいるのでしょうが…

検査入院。その2

病室でパソコン触っていると部長先生が1人で回診にみえた。 俺の顔を覚えているはずも無いけれど、以前娘が先生に診てもらったことのお礼を伝えた。 他に理由もあるけれど、部長先生の存在がこの病院で手術を受ける決断をした要因のかなりを占めるのは間違…

検査入院。

検査入院当日は13時30分に病院に到着。 受付を済ませてからPCR 検査。 1時間程で陰性判定。 予定していた4人部屋へ入室。 ベッドは1つ空いていて患者は3人。あとの2人も脊椎脊髄外科の患者さんだった。新しい病棟で部屋もかなり綺麗だし、実は数年前に…

手術する段取りスタート。

この病気の治療法は手術1択。 急ぐ必要はないので通院で手術に必要な検査を1つずつやるか、或いは検査入院でまとめて一気に済ませてしまうか。 医師に考えを聞かれた。 脊髄腫瘍とは考えなかったけれども、例えば脊柱管狭窄症とか多分手術しないと駄目な病…

良性か。悪性か。

精髄腫瘍は10万人に1~2人の発症率だという。 例えば大阪市なら年間で10~20人程度、千葉県なら60人~120人程が脊髄腫瘍になっちゃう。そのうち何人の患者さんが悪性の腫瘍なんだろう。悪性腫瘍の割合はどれくらいなんだろう。子供たちの心配の次は自分の…

脊髄腫瘍。恐らく硬膜内髄外腫瘍、神経鞘腫。

4日後にMRI検査の結果を聞くために外来受診。その日迄に病院から呼び出しの電話がなかったから一刻を争う病状ではないんだなぁと変な安心の仕方を採用。でも、診察室でMRIの診断画像を見ながら「脊髄腫瘍です」と言われた時の衝撃は凄かった。椅子から滑り…

当日にMRI。その2

蒲鉾みたいな形は兎も角、狭いMRIの中はやっぱりキツイ。 隙間が殆ど無くて、目の前が直ぐ装置の内側、内壁。 音がうるさいのは気にならないけど、あの密閉感は閉所恐怖症なら絶対無理なんだろうな。 初めてじゃなかったので心構えみたいなのが出来ていたか…

当日にMRI。

当日受付だったが幸いその日は患者さんが少なめだったようで、程無くして診察室へ呼ばれた。ちょっと期待していた部長先生ではなかったけれど、30代半ば位のその先生は、随分時間をかけて診察をしてくれた。 痛みを感じる場所を細かく聞かれ、ご自宅からの通…

脊椎脊髄外科部長先生。

程無くして診察室へ。 若い女性医師が娘の事を気遣いながら丁寧に診察してくれた。 件の整形外科医の言動には「それはちょっと配慮が足りませんね」と真顔でビックリしてくれた。 良い先生だ。病院からレントゲンのデータは貰って来ていたが、改めてCT撮影を…